ピラティスKのメニュー内容は?料金・口コミ・レッスン内容を紹介!予約が取れない時の対策も

ピラティスk メニュー

話題のマシンピラティススタジオ「ピラティスK」で理想のボディを手に入れたいですよね。

でも、

「ピラティスKのメニューはきついかも」「ピラティスKは予約が取れるの?」

といろいろな疑問をお持ちの方もいるかもしれません。

そこでこの記事では、「ピラティスK」の多彩なプログラムや料金、口コミ情報はもちろん、人気の秘密や予約のコツまでご紹介します。

初心者から上級者まで楽しめる、効果的なボディメイクの世界をのぞいてみましょう!

この記事で分かること
  • ピラティスKのメニュー内容
  • ピラティスKのプログラム種類と詳細
  • ピラティスKの基本情報
  • ピラティスKのメニューはきついか
  • ピラティスKは予約が取れないか
目次

ピラティスkのメニュー内容は?

ピラティスKは、マシンピラティス専門スタジオとして知られています。

ピラティスk メニュー内容
引用元:pilates K(ピラティスケー)

全てのプログラムでリフォーマーと呼ばれるマシンを使用し、効率的なボディメイクを可能にしています。

メニューは大きく4つのカテゴリーに分けられ、全身を鍛えるプログラムから部位別のプログラムまで、多彩な内容が用意されていますよ。

ピラティスkのプログラム種類と詳細

ピラティスKには17種類ほどのプログラムがあり、目的に合わせて選択できます。

ここでは、特徴的なプログラムをいくつか紹介しますね。

ピラティスkのピラティスバレエ

ピラティスKのPILATES BARRE(ピラティスバレエ)は、ピラティスとバレエの動きを組み合わせた新しいプログラムです。

ピラティスKのプログラム ピラティスバレエ
引用元:pilates K(ピラティスケー)

このレッスンは、女性らしくしなやかなボディを目指す方向けに設計されており、以下の特徴があります。

  • 60分間のレッスン
    • 運動量:★★★☆☆
    • 筋力:★★★☆☆
    • 柔軟性:★★★★☆

PILATES BARRE(ピラティスバレエ)は、バレエ、ピラティス、ヨガの動きをベースに構成されたバーエクササイズの要素を取り入れています。身体を大きく伸びるように動かすことで、ストレス発散や全身のスタイルアップを目指せますよ!

期待できる効果
  • 姿勢改善
  • 肩こり腰痛予防/解消
  • 代謝アップ
  • ダイエット
  • ストレス発散

特筆すべき点としてジャンプボードを使用して関節の伸長を促し、しなやかで質の良い筋肉を作ることを目指しています。

また、身体が非常に硬い人でも問題なく受講できるため、柔軟性に自信がない方も安心して参加可能です。

このプログラムは2025年4月20日(火)から全店舗で導入される予定です。

肌の露出が増える季節に向けて、効率的なボディメイクを目指す方におすすめのレッスンとなっています。

ピラティスkのjump to burn

ピラティスKの「JUMP TO BURN(ジャンプ トゥ バーン)」は、ジャンプボードを使用した60分間の有酸素運動プログラムです。

ピラティスKのプログラム JUMP TO BURN
引用元:pilates K(ピラティスケー)

このレッスンは、仰向けの状態でジャンプを行うことで全身の脂肪燃焼を目指しつつ、楽しく体を動かせる内容が特徴です。

  • 音楽に合わせて動くため、楽しさと達成感が得られる。
  • ジャンプボードのバネを活用することで、足腰への負担を軽減しながら効果的なトレーニングが可能。
    • 運動量:★★★★☆
    • 筋力:★★★☆☆
    • 柔軟性:★★★☆☆

また、以下のような効果が期待できますよ。

期待できる効果
  • 全身の脂肪燃焼
  • 基礎代謝アップ
  • 足裏や体幹の強化
  • 姿勢改善と柔軟性向上

このレッスンは初めて参加する方にとっては少し挑戦的かもしれません。ジャンプボードを使用したエクササイズに慣れるまでには、多少の時間と練習が必要になるでしょう。

しかし、一度コツを掴むと、「ふわっと」飛べる独特の感覚を楽しめるようになります。この感覚は、通常のジャンプとは異なり、非常に爽快で楽しいものです。

「JUMP TO BURN」は、脂肪燃焼を目的とした方や、楽しく体を動かしたい方に最適なレッスンです。

ピラティスkのreset flow

ピラティスKの「RESET FLOW(リセットフロー)」は、2024年1月から順次リリースされた新しいプログラムです。

ピラティスKのプログラム RESET FLOW
引用元:pilates K(ピラティスケー)

RESET FLOWは、シンプルな動きを流れるように続けることで心身をリセットするプログラムです。全身をくまなく使いながら、フローの動きに没頭することで無心の状態を目指します。

  • 複数の動きを組み合わせたコンビネーションが多い。
  • 一つのパートで次々と異なる動きを行う。
  • 激しい動きではなく、1時間かけてじわじわと効果を感じる。
  • 60分間のレッスン
    • 運動量:★★★☆☆
    • 筋力:★★★☆☆
    • 柔軟性:★★★☆☆

また、以下のような効果が期待できますよ。

期待できる効果
  • 頭と心のすっきり感
  • 身体の強化
  • 集中力の向上
  • インナーマッスルの強化

初心者でも参加しやすいレッスンですが、インナーマッスルを使うため、翌日に筋肉の使用感を確認できます。また、シンプルな動きが中心のため、正確なフォームで行うことが大切です!

ただし、腰への負担に注意が必要な動きもあるため、無理をせず自分のペースで行ってくださいね。

ピラティスkのshape up waist

ピラティスKの「SHAPE UP WAIST(シェイプアップウエスト)」は、お腹周りを集中的に鍛える60分のレッスンプログラムです。

ピラティスkのshape up waist
引用元:pilates K(ピラティスケー)

SHAPE UP WAISTは、ピラティスKの中でも人気が高く、予約が埋まりやすいプログラムです。

効果的なお腹周りの引き締めを目指す方や、積極的に体を動かして脂肪燃焼したい方におすすめです。

  • アップテンポなK-POPに合わせて行うエネルギッシュなレッスン
  • アクロバティックな動きを取り入れた、負荷の高いお腹周り集中プログラム
  • リフォーマー、ジャンプボード、ピラティスボールなど様々な器具を使用
  • 時間:60分
    • 運動量:★★★★☆
    • 筋力:★★★★☆
    • 柔軟性:★★★☆☆

また、以下のような効果が期待できますよ。

期待できる効果
  • お腹引き締め
  • くびれメイク
  • 代謝アップ
  • むくみ解消
  • 姿勢改善
  • 体幹強化

このプログラムは2021年7月20日から導入され、現在も多くのピラティスK店舗で実施されています。

夏に向けて理想のウエストラインを目指す方に特に人気がありますよ!

ピラティスkのstretch & conditioning

ピラティスKの「STRETCH & CONDITIONING(ストレッチ&コンディショニング)」は、筋肉をほぐしながら全身をバランスよく整えることを目的としたプログラムです。


ピラティスkのSTRETCH & CONDITIONING
引用元:pilates K(ピラティスケー)

疲れている日や運動初心者でも気軽に参加できるプログラムです。アクロバティックな動きはなく、シンプルなストレッチが中心なので安心して取り組めます。

  • ピラティスKの中で最も強度が低いレッスンで、初心者でも安心して参加可能です。
  • ストレッチポールを使用し、股関節や背骨などの筋肉を丁寧にほぐします。
  • リラックスできる音楽が流れる中で、疲れた身体を気持ちよくほぐす内容となっています。
  • 時間:60分
    • 運動量:★☆☆☆☆
    • 筋力:★☆☆☆☆
    • 柔軟性:★★★★☆

また、以下のような効果が期待できますよ。

期待できる効果
  • 柔軟性の向上
  • 身体の歪み改善
  • リラックス効果
  • 全身のバランス調整

特にオフィスワークなどで身体が凝り固まっている方におすすめです。

「STRETCH & CONDITIONING」は、心身ともにリフレッシュしたい方柔軟性を高めたい方に最適なレッスンですよ!

ピラティスkのpilates cardio

ピラティスKの「PILATES CARDIO(ピラティスカーディオ)」は、2022年1月4日から順次導入された60分のダイエットプログラムです。

ピラティスkのpilates cardio
引用元:pilates K(ピラティスケー)

PILATES CARDIOは、お正月太り解消にも効果的なプログラムとして紹介されています。

  • カーディオとピラティスを組み合わせたプログラム
  • 代謝を上げて脂肪燃焼を促進
  • 背中やお尻などの大きな筋肉を使った有酸素運動
  • ピラティスの代表マシン「リフォーマー」を使用
    • 運動量:★★★★☆
    • 筋力:★★★★☆
    • 柔軟性:★★☆☆☆

また、以下のような効果が期待できますよ。

期待できる効果
  • 脂肪燃焼
  • 姿勢改善
  • 代謝アップ
  • 筋力/持久力アップ
  • ダイエット効果
  • 冷え性改善

有酸素運動とピラティスを組み合わせることで、効率的に脂肪燃焼と筋力アップを同時に狙えるレッスンとなっています。

ほかにもいろいろなプログラムがあるので気になる方はピラティスK公式サイトでチェックしてください!

ピラティスkの基本情報

ピラティスKの特徴や料金など、基本情報を見ていきましょう。

ピラティスkの概要

ピラティスKは、日本全国に展開しているマシンピラティス専門スタジオです。

全てのレッスンでリフォーマーを使用し、効率的なボディメイクを提供しています。

ピラティスkの特徴

ピラティスKは、全店舗が女性限定であるため、安心して集中してトレーニングができる環境が整っています。専用のマシンを使用することで、効率的にボディメイクを行うことができ、初心者でも正しいフォームでエクササイズを行えるのが特徴です。

レッスンメニューは多岐にわたり、全身をバランスよく鍛えるものから特定の部位にフォーカスするものまで、19種類のプログラムが用意されています。

ピラティスkのインストラクター

インストラクターに関する具体的な情報は提供されていませんが、ピラティスK公式サイトでは数名のインストラクターが紹介されています。

各店舗に在籍しているインストラクターについては、公式SNSなどで確認してみてくださいね。

ピラティスkの料金

ピラティスKの料金プランは以下の通りです。

月額プラン

  • マンスリー4メンバー:月額11,220円〜13,420円で、月4回のレッスン受講が可能です。
  • マンスリーフルメンバー:月額15,070円〜16,170円で、毎日1回までレッスンを受講可能です。
  • マンスリーデイメンバー:月額12,320円〜14,520円で、平日(火〜金)の10:00〜15:00開始のレッスンを1日1回まで受講可能です。

チケットプラン

  • チケットメンバー:1回分3,850円で、気軽にレッスンを受講できます。

追加料金

  • 追加受講料:2,200円で、月額プランの回数を超えた場合に発生します。
  • 他店舗受講料:550円で、入会店舗以外でレッスンを受講する際に発生します。

その他(入会時)

  • 入会金:5,500円
  • 登録料:5,500円
  • 施設利用料:2,530円
  • 施設維持費 月額825円が別途発生します。
  • 上記すべて税込価格です。

ピラティスkの体験レッスン

ピラティスKでは、初めての方を対象に体験レッスンを提供しています。

体験レッスンの料金

  • 料金:0円〜2,000円(税込)
    • 銀座、池袋、難波など一部店舗では2,000円(税込)。
    • その他の店舗では無料で体験可能。

持ち物

  • 滑り止め付き靴下(必須)
  • タオル
  • 飲み物(水がおすすめ)
  • レンタルウェアがセットになっているため、服装の準備は不要です。

ピラティスKの体験レッスンは、初心者でも気軽に参加できる内容で、施設やプログラムの雰囲気を知る良い機会となります。

興味がある方は近くの店舗で予約することをおすすめします。

ピラティスkの入会・退会方法

ピラティスKの入会と退会方法についてご説明します。

入会方法
  • WEB入会申込:ピラティスKの公式サイトからWEB入会を申し込みます。
  • 費用確認:店舗、会員種別、オプションなどを選択し、必要な金額を確認します。
  • お客様情報の入力:各種規約や注意事項に同意の上、お客様情報を登録します。
  • 支払情報の入力:初期費用の支払情報を入力します。
  • 申込完了:WEB入会申込の手続きは完了です。
  • 初回来店:初回来店時に、WEB入会申込のメールに記載された受付番号を伝えると手続きがスムーズになります。
  • 体験レッスンからの入会:体験レッスン後、当日入会すると入会金と登録料が無料になる場合があります。

入会時に必要なものは、支払い方法によって異なります。

  • クレジットカード決済の場合
    • クレジットカード、本人確認ができる身分証明書(運転免許証、健康保険証、住民基本台帳カード)
  • 口座振替の場合
    • 金融機関のキャッシュカード、本人確認ができる身分証明書、月会費2ヶ月分、施設利用料2,530円
退会方法

ピラティスKの退会手続きは、原則として店舗での手続きが必要です。

  • 店舗での手続き
    • 退会したい月の2ヶ月前の20日までに、会員証と身分証明書を持って店頭で手続きを行います。
    • 20日が定休日の場合は、前営業日が締め切りとなります。
    • 電話やウェブサイトからの手続きはできません。
  • オンラインでの手続き
    • オンラインでの退会手続きが可能な場合もあります。
  • 退会申請
    • 受付で退会の意思を伝え、必要な書類を提出します。
    • スタッフが手続きの流れを説明してくれるので、不明な点があれば確認しましょう。

ピラティスkの口コミ・評判

-14㎏のダイエットに成功
pilates Kに通って―14キロのダイエットに成功しました。
スタジオのインストラクターの皆さんが優しく、アットホームな雰囲気が好きです。

引用元:pilates K(ピラティスケー)

インストラクターのような体型を目標に!
5か月通っていますが、最近では身体が引き締まってきて、トレーニング効果を実感しています。
インストラクターの皆さんのような体型を目標に、頑張っています。

引用元:pilates K(ピラティスケー)

通いはじめですぐに体重が減少!よく眠れるようにも
pilates Kに通って、特に背中が変わりました!よく眠れるようにもなった気がしています
また通いはじめて4か月ですが、すぐに体重が落ちたので、今後も続けていきたいと思っています。

引用元:pilates K(ピラティスケー)

すぐに効果を実感している方が多いようです。通い始めてから効果が目に見えてくるとモチベーションアップになりますよね。

一方で、改善点を指摘する声も。

銀座店に通い数年。施設も綺麗でインストラクターの方もいつも優しく親切です。
メニューも色々なジャンルがあり楽しめます。
一つ残念なのはインストラクターの方がころころ変わる(新店舗の為移動?)
せっかく自分の体の悩みなど話せてたりと思っていたら移動してしまいます。
最近はベテランの方が移動してしまいまいました。
このままインストラクター方がまた移動してしまうならちょっと考えようかと?

引用元:Google

良い点: 設備は綺麗でスタッフさんの雰囲気も優しく話しやすいです。
レッスン内容も種類が豊富なように思います。

悪い点: 予約が取りづらく、スタジオのリフォーマーの位置によってはインストラクターさんの動きが見えづらいです。

引用元:Google

改善点としては、予約が取りづらく月会費が無駄になることもあるとの声がありました。

また、レッスンを受ける位置によってインストラクターの方が見えづらいという声も。

まずは、ピラティスKの体験レッスンを受けてみて、教室の雰囲気やインストラクターとの相性を確認してみると良いですよ!

ピラティスkのメニューはきつい?

ピラティスkのメニューの難易度は、プログラムによって異なります。

例えば、PILATES WORKOUTは最もきついレッスンとされ、上級者向けです。

一方、BASICやストレッチ&コンディショニングなど、初心者でも取り組みやすいプログラムもあります

自分のレベルや目的に合わせてプログラムを選択することがポイントです。徐々にレベルアップしていくことで、安全かつ効果的にトレーニングを進められます。

ピラティスkは予約が取れない?

ピラティスkは人気のスタジオですが、予約が全く取れないという状況ではありません

ただし、混雑時にはキャンセル待ちになることがあります。以下のコツを押さえることで、予約を取りやすくなりますよ。

  • 3回分の予約枠を常に埋めておく
  • キャンセル待ちを活用する(かなりの確率で繰り上がります)
  • 早めに次の予約を入れる

これらの方法を実践することで、定期的にレッスンを受けることが可能になります。

ピラティスk メニューについて知恵袋などに投稿される質問4選

ピラティスKの月額料金はいくらですか?

ピラティスKの月額料金は、プランによって異なります。

マンスリー4メンバーは月額11,220円~13,420円で、月4回のレッスンが可能です。マンスリーフルメンバーは月額15,070円~16,170円で、毎日1回のレッスンが可能です。マンスリーデイメンバーは月額12,320円~14,520円で、平日の昼間に1日1回のレッスンが可能です。

そのほか入会金や登録料・施設利用料がかかります。

ピラティスの前にヨーグルトを食べたらいいですか?

ピラティスの前にヨーグルトを食べるのは良い選択です。ヨーグルトは消化が良く、エネルギーにすぐに変わります。ピラティスを行う1〜2時間前に摂取するのが理想的です。ヨーグルトは高たんぱくで、エクササイズ中のエネルギー補給に役立ちます。

ただし、食べ過ぎは避け、軽食として腹五分目程度に留めることがポイントです。

ピラティスは週に何回やるのが理想ですか?

ピラティスの理想的な頻度は、初心者は週1〜2回から始めるのが良いでしょう。慣れてきたら、週2〜3回が推奨されます。

週3回以上の頻度が理想的とされることもありますが、無理せず身体の負担に注意が必要です。継続が重要であり、10回を目安に効果を実感できるでしょう。

ピラティスの月4回の相場はいくらですか?

ピラティスの月4回の相場は、レッスン形態によって異なります。

グループレッスンの場合は10,000〜20,000円程度、マットピラティスは9,000円前後、マシンピラティスは13,000円前後です。プライベートレッスンはより高額で、30,000〜40,000円程度となります。

スタジオや地域によって多少の差があるため、具体的な料金は各施設に確認するのが良いでしょう。

まとめ:まずは体験レッスンでチャレンジしてみては?

ピラティスkは、マシンピラティスを専門とするスタジオで、多彩なプログラムを提供しています。全身を鍛えるものから部位別のトレーニングまで、目的に応じて選択可能です。

難易度も様々で、初心者から上級者まで対応しています。

予約は人気時間帯では取りにくいこともありますが、コツを押さえれば定期的に通うことができます。

効果的なボディメイクを目指す方にとって、魅力的な選択肢となるでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次