ピラティス動画の人気ランキング|初心者や短時間、無料など目的別に紹介!

ピラティス 動画

ピラティスは、しなやかな体作りや姿勢改善、体幹強化にぴったりのエクササイズ。

しかし、いざスタジオへ通うとなると「通い続けられるかな?」「費用が気になる…」「そもそもピラティスが自分になっているのか分からない」と不安になりますよね。

そこでおすすめなのが、YouTubeのピラティス動画。

この記事では、YouTubeで人気のピラティス動画の中から、人気の動画を厳選してご紹介します!

あなたにぴったりの動画を見つけて、今日から自宅でピラティスを始めてみましょう♪

この記事で分かること
  • 人気のピラティス動画
  • 痩せるピラティス動画
  • ピラティス動画だけでも効果があるのか?
目次

ピラティス動画で人気があるものを紹介!

魔法のピラティスで全身を美しく引き締める! #352

B-Flow(B-life)チャンネルの、MARIKO先生による「魔法のピラティスで全身を美しく引き締める! #352」

全身の脂肪燃焼と引き締めを目指すピラティス動画で、お腹・脚・背中・二の腕・お尻・ウエストなど、全身をバランス良く鍛えるための6つの動きを丁寧に解説してくれています。

まるでスタジオでレッスンを受けているような臨場感で、初心者の方にもおすすめです。

【毎日のピラティス】痩せる!初心者からOK基本のピラティス自宅ピラティス♪


ヨガ・ピラティス講師のYUMI TAKAMI先生による「【毎日のピラティス】痩せる!初心者からOK基本のピラティス自宅ピラティス♪」

毎日実践できる基本的なピラティス動画で、初心者でも安心して取り組めるよう、YUMI先生が種目ごとの動きと呼吸を丁寧に解説してくれるのが特徴です。

胸式呼吸の練習から始まり、骨盤の動きや背骨のロールダウン、片足・両足の持ち上げ、横向きの足の動きなど、全身をバランス良く使って体を温めるエクササイズになっています。

【初心者のためのピラティス10分】基本のシンプル6つの動きで全身に効くピラティス/体がかたくてもOK

「NOBI by NORIKO」チャンネルのNORIKO先生による「【初心者のためのピラティス10分】基本のシンプル6つの動きで全身に効くピラティス/体がかたくてもOK」

約10分間で全身を効果的に引き締めるピラティス動画で、背骨の動きを意識したブリッジや腹筋、背中、体幹を鍛える基本の6つの動きを丁寧に解説してくれています。

「体が硬くてもOK」なので、初心者でも安心。

体の使い方を分かりやすく教えてくれるので、ピラティスの基本を短時間で学びたい方にぴったりです。

ピラティス動画で人気で5分で完了するものは?

【5分】脚と腹が痩せる!!ピラティスで引き締め綺麗な身体を手に入れる

YouTube登録者数380万人越えのゆうか先生が配信する「【5分】脚と腹が痩せる!!ピラティスで引き締め綺麗な身体を手に入れる」

わずか5分で脚とお腹を集中強化し、引き締まった体を目指す人気のピラティス動画です。

シングルレッグストレッチやシザーズ、フロッグなど、8つの基本エクササイズが30秒ずつテンポ良く進むため、短時間ながらもしっかりと効かせられます。

pilates Kの「音に合わせてピラティス」シリーズ

女性専用マシンピラティススタジオ「pilates K」が配信している、ピラティス動画の人気シリーズ「音に合わせてピラティス」

音楽のリズムに合わせてテンポ良く体を動かせるので、楽しくレッスンができますよ。

通常のピラティスに飽きてしまった方や、音楽に合わせて楽しく運動したい方におすすめ。

音楽が流れることでモチベーションを維持しやすく、最後まで集中してエクササイズに取り組めます。

ピラティスのユーチューブで人気でのチャンネルは?

ゆうか(Yuuka Sagawa)

ゆうか(Yuuka Sagawa)さんは、YouTubeチャンネル登録者数382万人を誇る人気のフィットネス系YouTuberです。

10分未満の短時間動画が豊富で、忙しい方や、ちょっとしたスキマ時間にピラティスやエクササイズを取り入れることができます。

「なかなかハード」と評されており、短時間で効率的に脚とお腹を引き締めたい方におすすめです。

B-life(B-Flow)

B-life (現在はB-Flow) は、元バレエダンサーのMarikoさんと映像クリエイターのTomoyaさんが運営する、登録者数247万人超の人気YouTubeチャンネル。

ヨガ、ピラティス、バレトン、ストレッチなど多彩なフィットネス動画が特徴で、まるでスタジオでレッスンを受けているような臨場感を味わえます。

ピラティス動画は少なめですが、「ぽっこりお腹」に効果的なものや、基本的な動きを学べる「魔法のピラティス」シリーズなどがあり、10分から30分程度と手軽に始められ、初心者から上級者まで、質の高いエクササイズを自宅で体験したい方にぴったりのチャンネルです。

ピラティス動画で毎日したい人向けなのは?

YUMI TAKAMI /ヨガピラティス専門チャンネル

YUMI TAKAMIさんは、金沢市と表参道でスタジオを主宰している人気のヨガ・ピラティス講師です。

5分から15分程度の短い動画が多く、忙しい方でも毎日のライフスタイルに合わせてピラティスを続けやすくなっています。

「寝転びながらできるピラティス」から、「朝のピラティス」「夜のピラティス」、さらには「食べ過ぎた日の追い込み系ピラティス」まで、目的に合わせた動画が豊富。

初心者から安心して取り組めるので、手軽にピラティスを習慣にしたい方におすすめです。

リナ・オオクマ【Rina Ohkuma】ピラティスチャンネル

「長持ちする身体づくり」をテーマに、豊富なエクササイズ動画を投稿しているリナ・オオクマさん。

K-popダンスとピラティスを組み合わせた「ピラダンス」は、飽きずに続けられると好評です。

インナーマッスルやヒップアップ、部位別の引き締めに効果的な、少しハードなエクササイズ動画も人気。

ダンスや有酸素運動の要素も含まれているため、ダイエットやボディメイクを目指したい方、楽しく体を動かしたい方にぴったりのチャンネルです。

痩せるピラティス動画はどれ?

【10分鬼やせ】これ1本で全身の脂肪をごっそり落とす完全燃焼トレーニング #641

B-Flow(B-life)チャンネルの、MARIKO先生による「B-Flow(B-life)」チャンネルの「【10分鬼やせ】これ1本で全身の脂肪をごっそり落とす完全燃焼トレーニング #641」

10分間で全身の脂肪を燃焼し、美しいボディラインを目指すことに特化したピラティス動画です。

ヒップアップ、代謝アップ、腹筋、股関節インナーマッスル、ウエストのくびれ、内もも、背中、二の腕など、全身をまんべんなく鍛えるエクササイズがぎゅっと凝縮。

短時間でハードに全身を動かし、脂肪燃焼効果を最大限に引き出したい方、そして美しい姿勢やボディラインを目指したい方にぴったりの一本です。

IVEメンバーの筋トレ&ピラティスで脚痩せ、腹筋、背筋&脂肪燃焼!🔥【ダイエット】

YouTubeチャンネル「Hinafit」による「IVEメンバーの筋トレ&ピラティスで脚痩せ、腹筋、背筋&脂肪燃焼!🔥【ダイエット】」

人気K-POPグループIVEのメンバーのような、引き締まったボディを目指す筋トレ&ピラティス動画です。

脂肪燃焼はもちろん、腹筋や脚など全身の引き姫が期待できます。

ピラティスはユーチューブで効果がでる?

ピラティスは、YouTube動画を活用することでも十分に効果を実感できます。

ダイエットや姿勢改善、特定の部位強化など、目的に合わせた動画が豊富で、自宅でマット1枚分のスペースがあれば、費用をかけずに自分のペースで手軽に始められます。

ただし、効果を最大限に引き出すには注意も必要です。

自己流では正しいフォームや呼吸法が習得しにくく、本来の効果が得られなかったり、怪我のリスクも。

効果を高めるためには、呼吸法や体の使い方を丁寧に解説している動画を選びましょう。

また、自身の体調管理を徹底し、ピラティスマットを使用するなど、安全に配慮しながら継続することが成功のカギとなります。

もし自己流に不安を感じる場合は、オンラインライブレッスンでフィードバックを受けたり、定期的にスタジオでプロの指導を受けて、フォームを確認すると良いでしょう。

ピラティスは動画よりスタジオがより効果がでやすい

引用元:pilates K

ピラティスは、YouTube動画を見ながら自宅で行うことでも効果を出すことが期待できますが、本来の効果を出すためには、スタジオでの指導やプロからのフィードバックを受ける方がり効果的です。

動画だけでは、自己流でフォームが崩れていたりすることが多く、これでは本来の効果が得られないばかりか、怪我のリスクも伴います。

スタジオでは、プロのインストラクターが一人ひとりの姿勢や動きを直接見て、的確に指導してくれるため、正しいフォームと呼吸法を効率良く習得でき、より安全かつ効果的にピラティスを行えるでしょう。

「ピラティス 動画」について知恵袋などに投稿される質問4選

ピラティスのユーチューバーで人気なのは誰ですか?

ピラティスの人気YouTubeチャンネルは多数ありますが、特に「B-life」や「zen place」は多くの支持を集めています。また、タレントの優木まおみさんのチャンネルも、その分かりやすい説明とオンラインレッスンで人気を集めています。

ピラティスを毎日10分やったらどんな効果があるの?

ピラティスを毎日10分行うことで、体幹の強化や姿勢の改善、柔軟性の向上やリラックス効果などが期待できます。

ピラティス が 向い て いる 人 向い てい ない 人 の 特徴 は ヨガ と の 違い や どちらが 向い て いる かも 紹介?

ピラティスは身体機能向上・姿勢や歪み改善に、ヨガはメンタル安定・ストレス解消に向いています。 ピラティスが不向きなのは、短期間での効果や激しい運動を好む人、筋肉量増加が目的の人。ヨガも同様に短期間での減量や激しい運動を好む人には不向きです。

ピラティスの服装はブラジャーですか?

ピラティスを行う際は、ワイヤー入りのブラジャーではなく、ノンワイヤータイプのスポーツブラジャーを選ぶのがおすすめです。

まとめ

おすすめのYouTubeのピラティス動画をご紹介しました!

今回ご紹介した動画は、どれも自宅で手軽に始められ、初心者でも分かりやすい解説が特徴です。

あなたの目的やライフスタイルに合わせて、ぴったりの動画を見つけてくださいね♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次