ピラティス(アーバンクラシック)口コミ・料金・違約金・コース変更など紹介!

ピラティス アーバンクラシック

ピラティススタジオの中では珍しく「予約なし」で通えるのが魅力のアーバンクラシックピラティス。

マシンピラティスとTRXトレーニングを融合させたサーキットスタイルのレッスンで、短時間でもしっかり効果を実感できると注目を集めているスタジオです。

そこで今回は、アーバンクラシックピラティスについて調査してみました!

アーバンクラシックピラティスの特徴や、料金プラン、実際に通っている人の口コミなどもご紹介いたしますので、アーバンクラシックピラティスが気になっている方は是非参考にしてみてくださいね♪

この記事で分かること
  • アーバンクラシックピラティスの特徴や魅力
  • アーバンクラシックピラティスの料金
  • アーバンクラシックピラティスの口コミ・評判
目次

ピラティス(アーバンクラシック)について紹介

引用元:アーバンクラシックピラティス

アーバンクラシックピラティスの概要

会社名株式会社VB NEXT
本社所在地〒107-0061 東京都港区北青山1-2-3 青山ビル9F
設立2020年12月11日
資本金1000万円
代表者代表取締役社長 土谷泰平
事業内容・URBAN CLASSIC PILATES 事業(マシンピラティス事業)
・BREST 事業(パーソナルトレーニング事業)
レッスン形態個人でトレーニング
ピラティスの種類・マシンピラティス
・マットピラティス(パーソナルのみ)
エクササイズ時間30分
施設利用男女可

アーバンクラシックピラティスの特徴や魅力

アーバンクラシックピラティスは、マシンピラティスとファンクショナルトレーニングを組み合わせたサーキット形式のエクササイズを提供しているスタジオです。

スタジオ内を自分のペースで自由に巡りながらトレーニングできるため、無理なく自分のリズムで運動を続けられるのが特徴です。

アーバンクラシックピラティスのスタッフ

アーバンクラシックピラティスのインストラクターに関する口コミはさまざまで、「親切で丁寧」「初心者でも安心して取り組める」といった好意的な声が多く見られます。

一方で、指導スタイルや対応には個人差があるとの声もあり、店舗やインストラクターによって感じ方が異なるようです。

セミパーソナル形式のため、積極的に自分から学ぶ姿勢を持つことで、より充実したトレーニングが期待できるでしょう。

アーバンクラシックピラティスの料金

月額会員
マンスリー4
(月4回)
8,580円(税込)
マンスリー8
(月8回)
10,780円(税込)
レギュラー
(通い放題)
12,980円(税込)
パーソナルレッスン
初回30分ビジター料金:3,800円
会員限定料金:3,800円
30分ビジター料金:5,800円
会員限定料金:4,800円
60分ビジター料金:8,800円
会員限定料金:7,800円
30分×4回券ビジター料金:20,000円
会員限定料金:16,000円
60分×4回券ビジター料金:32,000円
会員限定料金:28,000円
オプション
水素水飲み放題1,080円(税込)

アーバンクラシックピラティスのキャンペーンやモニター会員

アーバンクラシックピラティスでは、新店舗がオープンする際に「超先行入会キャンペーン」を行っています。

このキャンペーンでは、先着200名限定で入会金と事務手数料が無料に、初月の月会費が税込980円で利用できるお得な特典が用意されています。

また、アーバンクラシックピラティスでは、期間限定の先着順で、月1回簡単なアンケートに協力できるモニター会員を募集しています。

引用元:アーバンクラシックピラティス

モニター会員になると、入会金・事務手数料が0円になり、初月の月会費が 980円になります。

そして2ヶ月目からはキャンペーンの永久割引が適用されるため、とてもお得なのですが、1年間の契約の縛りがあるため注意が必要です。

アーバンクラシックピラティスの入会・退会方法

アーバンクラシックピラティスでは、体験レッスンは行っておらず、入会前には見学のみ可能となっています。

各店舗の予約フォームから見学希望日を申し込み、その見学後に入会手続きを行う流れです。

退会の手続きは店舗でのみ、毎月5日までに手続きすればその月の末日での退会が可能となっています。

アーバンクラシックピラティスの店舗・営業時間

2025年4月現在、アーバンクラシックピラティスは関東を中心に70店舗以上を展開しています。

2店舗地域店舗数
東京都40店舗
神奈川県4店舗
千葉県2店舗
埼玉県6店舗
愛知県2店舗
大阪府10店舗
京都府2店舗
兵庫県3店舗
福岡県5店舗

営業時間は基本的に、平日は9時30分から21時30分、土祝日は9時30分から19時30分となっており、日曜日は定休日です。

店舗によって異なることもあるため、予め確認しておきましょう。

アーバンクラシックピラティスの口コミ・評判

良い口コミ・評判

運動したいと思った時に予約なしで通え、30分というレッスン時間も手頃でちょうど良いという口コミが多く見られました。

悪い口コミ・評判

一般的なピラティススタジオのようにレッスンスケジュールがないため、モチベーションを保つのが難しいようです。また、トレーナーがいないときもあるようで、初心者の方には分かりにくいといった意見もありました。

アーバンクラシックピラティスはコース変更可能?

引用元:アーバンクラシックピラティス

アーバンクラシックピラティスでは、一度申し込みを完了するとプランの変更ができない仕組みになっており、解約を希望する場合は当月末に店舗での手続きが必要です。

他のピラティススタジオでは比較的柔軟にプラン変更ができるところも多いですが、アーバンクラシックピラティスはキャンペーンを活用して入会するケースが多いため、変更や解約の際には少し手間がかかる点に注意が必要です。

アーバンクラシックピラティスは違約金がある?

引用元:アーバンクラシックピラティス

アーバンクラシックピラティスでは、キャンペーンを利用して入会した場合、6ヶ月や1年といった一定の継続期間が設けられていることがあります。

この継続期間は実施中のキャンペーン内容によって異なる場合があるため、契約前に内容をしっかり確認しておくことが大切。

また、継続期間内に退会する場合はモニター会員としての特典を途中で終了することになるため、違約金が発生することも。

キャンペーンによってお得に入会できる反面、早期解約時には特典分の費用を支払う必要があるため、注意が必要です。

アーバンクラシックピラティスは他店舗利用できる?

引用元:アーバンクラシックピラティス

アーバンクラシックピラティスでは、すべての店舗を自由に利用できるプランが用意されています。

このプランに加入すれば、全国のアーバンクラシックピラティスのスタジオでレッスンを受けることが可能。

ただし、通常のプランに比べて料金はやや高めに設定されているため、自分のライフスタイルや通う頻度を考慮して選ぶのがポイントです。

アーバンクラシックピラティスがおすすめな人

引用元:アーバンクラシックピラティス

アーバンクラシックピラティスがおすすめな人は、自分のペースでトレーニングがしたい・予約管理が苦手・ピラティス経験者で特に指導はいらないといった人です。

アーバンクラシックピラティスは、サーキット形式のトレーニングスタイルで、空いているマシンに移動し、自分のタイミングでトレーニングをスタートできるのが特徴です。

トレーニングはすべて自分のペースで進められるため、周囲の進行に左右されずに集中できるのも魅力のひとつ。

また、アーバンクラシックピラティスは予約不要のシステムを採用しており、営業時間内であればいつでも好きなタイミングで通えます。

レッスンはセミパーソナル形式で行われ、インストラクターが受講者に向けてレッスンするものとは異なります。

必要に応じてアドバイスをもらえる環境ではありますが、常に指導が入るわけではないため、ピラティスの基本を理解している方に特におすすめのスタジオです。

ピラティス アーバンクラシックについて知恵袋などに投稿される質問4選

アーバンクラシックピラティスのメリットは?

予約不要で、トレーニングも自分のタイミングで行えるサーキット形式なので、自由度が高いところがメリットです。

Urban Classic PILATESの料金はいくらですか?

月額会員は8,580円~12,980円、パーソナルレッスンは4,800円~8,800円となっています。

アーバンクラシックピラティスを辞めたいのですが?

アーバンクラシックピラティスを退会するには、施設に来店して所定の手続きを行う必要があります。継続必須期間以内に退会する場合は、違約金が発生することがあるため、注意が必要です。

ピラティスの月謝は1ヶ月いくらですか?

一般的なピラティススタジオの月額料金は、グループレッスン月4回で10,000円から15,000円が相場となっています。

まとめ:口コミや評判も参考にしてみよう!

アーバンクラシックピラティスの料金プランや、口コミを調査してみました!

予約不要で通えるサーキット形式のマシンピラティススタジオとして、注目を集めているアーバンクラシックピラティス。

TRXを組み合わせた短時間集中型のトレーニングが特徴で、自分のペースで自由に取り組めるのが魅力です。

キャンペーン時やモニター時に入会すればとてもお得になりますが、継続期間も決まっているため注意が必要です。

期間内に退会する場合は違約金が発生することもあるため、しっかり計画をして入会を検討しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次